戦略的イノベーション創出推進プログラム「革新的医療を実現するためのバイオ機能材料の創製」

マテリアル光科学の創成を基盤とする超バイオ機能表面構築技術の開拓

ごあいさつ

 超高齢社会を支える医療において極めて重要な要素として、①健康を回復するために使用する医療デバイスの安全性の向上や機能寿命を延長することで治療効果を高めるために必要なマテリアル技術、②患者が高齢となった場合においても、医療デバイスの埋め込み医療に関連する身体的負担を低減する医療デバイスの開発を支援するマテリアル技術が挙げられます。

 加齢とともに健康障害が頻発する循環器系あるいは運動器系疾患は、身体的に大きな支障を与え患者の自立した生活を困難にするばかりか、経済的にも厳しい状況に陥れます。これらに対応できる医療デバイスの開発は、緊急かつ可及的速やかに実施されなければならないと考えます。

本研究開発テーマでは、これらの医療デバイスに付与する特性として血液適合性(抗血栓性)、組織親和性および高潤滑性に着目しています。これを実現するために高効率光反応性ポリマーの合成と光反応プロセスを確立し、新しいマテリアル光科学を基盤として超バイオ機能表面構築技術を開発します。最終的には、この技術を実装した循環器系および運動器系疾患の治療に適する医療デバイスの開発を目的とします。

これにより従来の医療デバイスに新しい機能と価値を付加できるだけでなく、新しい考えの医療デバイスの開発、埋め込んだ後に不具合の生じた医療デバイスの生体内における修復技術の確立など、総合的にも患者の負担を大きく軽減できる医療新技術の提供につなげます。

  •  バイオマテリアル表面をマテリアル光科学で作る
  •  マテリアル光科学で高機能医療デバイスを開発する
  •  埋め込み型医療デバイスをマテリアル光科学で生体内修復する

石原一彦(東京大学)

プロジェクトマネージャー(PM)・研究リーダー

ニュース(2019年1月19日更新)

  • 第15回研究開発会議(東京)を開催します。
  • 第116回技術会議(東大(東北大)―京セラ)(東京)を行いました。
  • 第14回S-イノベ研究領域間共同会議(石原G-塙G-石川G-山岡G)(東京)を開催しました。
  • 【受賞】石原一彦(東京大学)が第2回日本医療研究開発大賞 厚生労働大臣賞受賞しました。受賞対象は「生体親和性バイオマテリアルMPCポリマーの開発」で、授賞式は首相官邸で12月27日に行われました。
    なお、本賞は、我が国のみならず世界の医療の発展に向けて、医療分野の研究開発の推進に多大な貢献をした事例に関して、功績を称えることにより、国民の関心と理解を深めるとともに、研究者等のインセンティブを高めることを目的として、平成29年度より行われています。

    厚生労働省フォトレポート

    政府インターネットテレビ
  • 第115回技術会議(東大―日油―関大―国循環セ―京セラ)(東京)を行いました。
  • 第2ステージ研究開発中間評価会が東京で開催されました。
  • 第114回技術会議(東大―関大)(桃園)を行いました。
  • 第113回技術会議(東大―国循セ)(東京)を行いました。
  • 【受賞】大愛景子、井上祐貴、中尾愛子、石原一彦(東京大学)が日本バイオマテリアル学会大会優秀研究ポスター賞を受賞しました。
  • 第13回S-イノベ研究領域間共同会議(石原G-塙G-石川G-山岡G)(神戸)を開催しました。
  • 【アウトリーチ活動】日本化学会化学フェスタで講演を行いました。(講演演題:材料が生体とお付き合いするには)
  • 第112回技術会議(東大―日油)(東京)を行いました。
  • 第12回S-イノベ研究領域間共同会議(石原G-塙G-石川G-山岡G)(マーストリヒト)を開催しました。
  • 第111回技術会議(東大―日油ー国循セ)(東京)を行いました。
  • 第14回研究開発会議およびAMEDサイトビジット(東京)を開催しました。
  • 第110回技術会議(東大―国循セ)(東京)を行いました。
  • 第109回技術会議(東大―日油)(東京)を行いました。
  • 【受賞】石原一彦(東京大学)、茂呂 徹(東京大学)、金野智浩(東京大学)、京本政之(京セラ)が平成30年度全国発明表彰経済産業大臣賞を受賞しました。
  • 第108回技術会議(東大―関大ー国循セ)(クレムソン)を行いました。
  • 第107回技術会議(東大―関大ー国循セ)(アトランタ)を行いました。
  • 第106回技術会議(東大―関大ー国循セ)(大阪)を行いました。
  • 第13回研究開発会議およびAMEDサイトビジット(東京)を開催しました。
  • 第105回技術会議および共同実験(東大―日油)(東京)を行いました。
  • 第12回研究開発会議(東京)を開催しました。
  • 第104回技術会議(東大―国循セ)(東京)を行いました。
  • 第103回技術会議(東大―関大)(大阪)を行いました。
  • 第102回技術会議(東大―国循セ)(大阪)を行いました。
  • 第101回技術会議(東大―関大―国循セ)(ボストン)を行いました。
  • 【受賞】辻 和志、井上祐貴、石原一彦(東京大学)および小山 潤、森 良之(自治医科大学)、深澤今日子、井上祐貴、石原一彦(東京大学)が日本バイオマテリアル学会において日本バイオマテリアル学会優秀研究ポスター賞を受賞しました
  • 第11回S-イノベ研究領域間共同会議(石原G-塙G-石川G-山岡G)(船堀)を開催しました。
  • 【受賞】チェン・シェンハン(プロジェクト研究員・東京大学)がICBZM2017においてACS Langmuir Best Poster Presentation Awardを受賞しました。
  • 第100回技術会議(東大―日油―関大)(東京)を行いました。
  • 【アウトリーチ活動】日本化学会コロイド界面部会コロイド先端技術講座を行いました。(講演演題:表面開始型光グラフト重合反応を基盤とした生体親和性材料の創出)
  • 第99回技術会議(東大―関大―国循セ)(松山)を行いました。
  • 第98回技術会議(東大―関大―国循セ)(アテネ)を行いました。
  • 第97回技術会議(東大―日油)(東京)を行いました。
  • 第96回技術会議(東大―国循セ)(京都)を行いました。
  • 第10回S-イノベ研究領域間共同会議(石原G-塙G)(東京)を開催しました。
  • S-イノベ開発プログラム推進会議が開催されました。(東京)
  • 第95回技術会議(東大―関大―国循セ)(幕張)を行いました。
  • 第11回研究開発会議(東京)を開催しました。
  • 第94回技術会議(東大―日油)(東京)を行いました。
  • 第93回技術会議(東大―国循セ)(東京)を行いました。
  • 3rd PEEK Meeting (ワシントン DC) にて東大、京セラより研究成果を発表しました。
  • 第92回技術会議(東大―京セラ)(ワシントンDC)を行いました。
  • 【受賞】プロジェクトマネージャーの石原が平成29年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発分野)を受賞しました。(生体親和性高分子の創出と生涯型人工関節の開発)
  • 第9回S-イノベ研究領域間共同会議(石原G-塙G-石川G-山岡G)(ミネアポリス)を開催しました。
  • 第91回技術会議(東大―関大―国循セ)(ミネアポリス)を行いました。
  • 第90回技術会議(東大―京セラ)(東京)及び共同実験(東大―国循セ)(東京)を行いました。
  • 第89回技術会議(東大―関大)(東京)を行いました。
  • 【アウトリーチ活動】関西大学『人に届く』関大メディカルポリマーによる未来医療の創出プロジェクトシンンポジウムにて石原が基調講演「先端バイオマテリアル研究から誰もが使うデバイス技術へ」を行いました。
  • 第88回技術会議(東大―関大―国循セ)(大阪)を行いました。
  • 第87回技術会議(東大―国循セ)(東京)を行いました。
  • 第8回S-イノベ研究領域間共同会議(石原G-塙G-石川G-山岡G)(東京)を開催しました。
  • 第10回研究開発会議(東京)を開催しました。
  • 第86回技術会議(東大―日油―京セラ)(東京)を行いました。
  • 第85回技術会議(東大―日油)(東京)を行いました。
  • 第84回技術会議(東大―国循セ―関大)(福岡)を行いました。
  • 第83回技術会議(東大―京セラ)共同実験(佐賀)を行いました。
  • 第82回技術会議(東大―国循セ)共同実験(東京)を行いました。
  • 【アウトリーチ活動】日本バイオマテリアル学会シンポジウム(福岡)が開催され石原が教育講演 「バイオマテリアルの基礎研究から臨床に結実する道程」を実施しました。
  • 第7回S-イノベ研究領域間共同会議(石原G-塙G-石川G-山岡G)(福岡)を開催しました。
  • 【アウトリーチ活動】第87回高分子学会高分子若手研究会(関西)が神戸で開催され、石原が特別講演「細胞膜に倣ったポリマーによる革新的バイオメディカルデバイスへの挑戦」を行いました。
  • 第81回技術会議(東大―関大)(神戸)を行いました。
  • 第80回技術会議(東大―日油)(東京)を行いました。
  • 第1回技術情報交流セミナー(大阪大学 中野貴由教授)(東京)を行いました。
  • 第79回技術会議(東大―関大)(台北)を行いました。
  • 第78回技術会議(東大―関大)(横浜)を行いました。
  • 第6回S-イノベ研究領域間共同会議(石原G-塙G-石川G-山岡G)(東京)を開催しました。
  • S-イノベ開発プログラム推進会議が開催されました。(東京)
  • 第5回S-イノベ研究領域間共同会議(石原G-塙G-石川G-山岡G)(イナリ)を開催しました。
  • 第9回研究開発会議(大阪)を開催しました。
  • 第77回技術会議、共同実験(東大―国循セ)(東京)を行いました。
  • 第76回技術会議(東大―京セラ)(東京)を行いました。
  • 第4回S-イノベ研究領域間共同会議(石原G-石川G-山岡G)(ペルージャ)を開催しました。
  • 第75回技術会議(東大―京セラ)(モントリオール)を行いました。
  • 第74回技術会議(東大―関大)(モントリオール)を行いました。
  • 第3回S-イノベ研究領域間共同会議(石原G-塙G-石川G-山岡G)(モントリオール)を開催しました。
  • 第73回技術会議(東大―日油)(東京)を行いました。
  • 【アウトリーチ活動】10th World Biomaterials Congress (WBC2016) (モントリオール)にてプロジェクトマネージャーの石原がPlenary Lecture [Bioinspired polymeric materials: Progress from molecular science to medical devices]を行いました。
  • 第72回技術会議、共同実験(東大―日油)(東京)を行いました。
  • 第71回技術会議、共同実験(東大―国循セ)(大阪)を行いました。
  • 第70回技術会議(東大―日油)(東京)を行いました。
  • 第69回技術会議(東大―日油)(東京)を開催しました。
  • 第68回技術会議・共同実験(東大―日油)(東京)を開催しました。
  • 第67回技術会議(東大―関大)(大阪)を開催しました。
  • 第8回研究開発会議(東京)を開催しました。
  • 第66回技術会議(東大―日油)(東京)を開催しました。
  • 第65回技術会議・共同実験(東大―国循セ)(東京)を開催しました。
  • 【アウトリーチ活動】東京大学医学部附属病院先端医療シーズ開発フォーラム2016で研究発表しました。
  • 第64回技術会議・共同実験(東大ー国循セ)(東京)を開催しました。
  • 第63回技術会議(東大ー日油)(東京)を開催しました。
  • 第62回技術会議(東大ー国循セー関大)(ホノルル)を開催しました。
  • 【アウトリーチ活動】PacifiChem2015(環太平洋国際化学会議:ホノルル)にて研究成果を2件(1件:招待講演 Photoinduced and self-initiated graft polymerization of 2-methacryloyloxyethyl phosphorylcholine on poly(ether ether ketone ) for obtaining surface biocompatibility)報告しました。
  • 【アウトリーチ活動】日本MRS学会(横浜)にて、2件の研究報告をしました。
  • 第61回技術会議(東大ー国循セ)(東京)を開催しました。
  • 第60回技術会議(東大ー日油)(東京)を開催しました。
  • 第59回技術会議・共同実験(東大―関大)(東京)で開催しました。
  • 【アウトリーチ活動】第37回日本バイオマテリアル学会(京都)にて研究報告を報告しました。
  • 第2回S-イノベ研究領域間共同会議(石原G-塙G-石川G-山岡G)(京都)を開催しました。
  • 第58回技術会議(東大ー国循セ)(大阪)を開催しました。
  • 第57回技術会議(東大ー京セラ)(東京)を開催しました。
  • 第56回技術会議(東大ー国循セー関大)(仙台)を開催しました。
  • 第1回S-イノベ研究領域間共同会議(石原G-塙G-石川G-山岡G)(東京)を開催しました。
  • 第55回技術会議(東大ー国循セー関大)(仙台)を開催しました。
  • 第54回技術会議(東大ー国循セ)(東京)を開催しました。
  • PMDAでの医療機器開発事前相談(茂呂、石原)を開催しました。
  • 【受賞】リン・ショウジェ(プロジェクト研究員・東京大学)がICBZM2015においてBest Poster Presentation Awardを受賞しました。
  • 【アウトリーチ活動】2nd International Conference on Bioinspired and Zwitterionic Materials (ICBZM2015)において招待講演・研究発表を行いました(シアトル)。
    招待講演:石原(東大)、岩﨑(関大)、金野(東大)
    研究発表:リン(東大)
  • 第53回技術会議(東大ー関大)(東京)を開催しました。
  • 第52回技術会議(東大ー国循セー関大)(大阪)を開催しました。
  • 第51回技術会議(東大ー関大)(大阪)を開催しました。
  • 第50回技術会議(東大ー国循セ)(東京)を開催しました。
  • 第49回技術会議(東大ー関大ー日油ー京セラー国循セ)(東京)を開催しました。
  • 東京大学ー国立循環器病研究センター研究所(共同実験)を開催しました。(東京)。
  • 第48回技術会議(東大ー国循セ)(東京)を開催しました。
  • 第7回研究開発会議(大阪)を開催しました。
  • 【受賞】田中雅子さん(関西大学)が第64回高分子年次大会において優秀ポスター賞を受賞されました。
  • 第47回技術会議(東大—日油:共同実験)(東京)を開催しました。
  • 【アウトリーチ活動】第64回高分子学会年次大会(札幌)にて研究成果を3件発表しました。
  • 2015.5.27 第46回技術会議(東大—国循セー関大)(札幌)を開催しました。
  • 【受賞】塩島太郎さん(東京大学)が第5回アジアバイオマテリアル会議においてBest Student Poster Awardを受賞されました。
  • 第45回技術会議(東大—国循セ)(台北)を開催しました。
  • 【アウトリーチ活動】5th Asian Biomaterials Congress 2015 (台北)にて研究成果を2件発表しました。
  • 第44回技術会議(東大—京セラ)(ワシントン DC)を開催しました。
  • 2nd PEEK Meeting (ワシントン DC) にて研究成果を発表しました。
  • 【アウトリーチ活動】“International Biomaterials Symposium at Clemson”(クレムソン) にて研究成果を発表しました。
  • 第43回技術会議(東大—国循セー関大—京セラ)(シャーロット)を開催しました。
  • 【アウトリーチ活動】Society for Biomaterials(SFB) Annual Meeting (シャーロット)にて研究成果を発表しました。
  • 第42回技術会議(東大—日油:共同実験)(東京)を開催しました。
  • 第2ステージが始まりました。2015年度より、本プロジェクトが、新しく設立された国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)に移管されました。
  • 第6回研究開発会議(東京)を開催しました。
  • 第41回技術会議(東大−日油)(東京)を開催しました。
  • 第40回技術会議(東大−関大)(大阪)を開催しました。
  • 第39回技術会議(東大—国循セ)(大阪)を開催しました。
  • 第38回技術会議(東大−国循セ−京セラ)(東京)を開催しました。
  • 第37回技術会議(東大−日油)(東京)を開催しました。
  • 第36回技術会議(東大−関大)(東京)を開催しました。
  • 第35回技術会議(東大−国循セ)(横浜)を開催しました。
  • 第34回技術会議(東大—関大−国循セ)(つくば)を開催しました。
  • 第33回技術会議(東大—日油:実験)(東京)を開催しました。
  • 第32回技術会議(東大—日油)(東京)を開催しました。
  • 【アウトリーチ活動】The 5TH International Symposium on Advanced Materials Development and Integration of Novel Structured Metallic and Inorganic Materials (AMDI-5)(Tokyo)にて基調講演
    (演題:Super-engineering plastics biomaterials modified on the surface with bioinspired polymers)をしました。
  • 【アウトリーチ活動】第36回日本バイオマテリアル学会にて研究成果を報告しました。
  • 第31回技術会議(東大−関大−国循セ−京セラ)(東京)を開催しました。
  • 第30回技術会議(東大—日油)(東京)を開催しました。
  • 第29回技術会議(東大—日油)(東京)を開催しました。
  • 第28回技術会議(共同実験)(東大—日油)(東京)を開催しました。
  • 第27回技術会議(東大—京セラメディカル)(東京)を開催しました。
  • 第26回技術会議(共同実験)(東大—日油)(東京)を開催しました。
  • 第63回高分子討論会(長崎)にて、研究成果を発表しました。
  • 第25回技術会議(共同実験)(東大—日油)(東京)を開催しました。
  • 第24回技術会議(東大—日油)(東京)を開催しました。
  • 【アウトリーチ活動】European Society for Biomaterials(ESB)2014(Liverpool)にて研究成果を発表しました。
  • 【受賞】2014 ICJR Pan Pacific Congressにて、Pan Pacific Basic Science Awardを受賞しました。(受賞演題:Smart PEEK Modified by Self-Initiated Surface Graft Polymerization for Orthopaedic Bearings)
  • 第5回研究開発会議(東京)を開催しました。
  • 第23回技術会議(東大—日油)(東京)を開催しました。
  • 第22回技術会議(東大—日油)(東京)を開催しました。
  • MACRO2014(Chiang Mai)にて研究成果を発表しました。
  • 第21回技術会議(東大—関西大学)(東京)を開催しました。
  • 第20回技術会議(東大—京セラメディカル)(東京)を開催しました。
  • 第19回技術会議(東大—国循セ研-関西大学)(名古屋)を開催しました。
  • 【受賞】プロジェクトマネージャーの石原が高分子学会賞(学術)を受賞しました。
    (生体模倣設計による高潤滑ポリマー界面の構築と人工関節への応用)
  • 高分子学会年次大会(名古屋)にて研究成果を発表しました。
  • 第18回技術会議(東大—日油)(東京)を開催しました。
  • 第17回技術会議(東大—日油)(東京)を開催しました。
  • Society for Biomaterials(SFB) Annual Meeting(デンバー) にて研究成果を発表しました。
  • 第16回技術会議(東大—NOF America)(デンバー)を開催しました。
  • 第15回技術会議(東大—国循セ研)(京都)を開催しました。
  • 第4回研究開発会議(東京)を開催しました。
  • 第14回技術会議(東京大学ー日油)を開催しました。
  • 第13回技術会議(東京大学ー国循セ研)を開催しました。
  • 第12回技術会議(東京大学ー関西大学)を開催しました。
  • S-イノベ開発プログラム推進会議が開催されました。(東京)
  • 情報発信を更新しました。
  • 第3回研究開発会議(東京)を開催しました。
  • 第11回技術会議(東京大学−国循セ研)(東京)を開催しました。
  • 【アウトリーチ活動】日本学術振興会176委員会研究会「加工プロセスと医療材料」にて研究成果(ポリマー系医療材料の現状と展望)を紹介しました。
  • 第10回技術会議(東京大学−京セラメディカル)(東京)を開催しました。
  • 第9回技術会議(東京大学−国循セ研)(東京)を開催しました。
  • 第8回技術会議(東京大学−日油)(東京)を開催しました。
  • 第7回技術会議(東京大学—関西大学)(大阪)を開催しました。
  • 【アウトリーチ活動】Korean Society for Biomaterials (2013 Annual meeting)にて基調講演を行いました。
  • 第6回技術会議(東京大学ー国循セ研)(東京)を開催しました。
  • 【掲載】JSTのオンラインジャーナル「産学官連携ジャーナル:9月号」に本プロジェクトの基盤技術の1つが掲載されました。
  • 第5回技術会議(東京大学ー関西大学ー国循セ研)(大阪)を開催しました。
  • 第2回研究開発会議(東京)を開催しました。
  • 【アウトリーチ活動】4th Asian Biomaterials Congressにおいて研究発表を行いました。
  • 【アウトリーチ活動】東京大学生命科学シンポジウムにおいて研究発表を行いました。
  • 【受賞】日本ファインセラミックス協会よりS-イノベの研究開発メンバーが産業振興賞を受賞しました。
  • 第4回技術会議(関西大学ー東京大学、国循セ研ー東京大学)(大阪)を開催しました。
  • 第3回技術会議(NOF-Americaー東京大学)(ニューヨーク)を開催しました。
  • 第1回PEEK国際会議において研究発表しました。
  • 第2回技術会議(日油ー東京大学)(東京)を開催しました。
  • 第1回技術会議(京セラメディカルー東京大学)(東京)を開催しました。
  • 【アウトリーチ活動】Society for Biomaterials (2013 Annual meeting & exposition)において研究発表を行いました。
  • ホームページ公開しました。
  • 【アウトリーチ活動】東京大学先端医療シーズ開発フォーラムにて、「何でも生体親和化光マテリアル技術」の技術を発表しました。(ちらし)(ポスター
  • 第1回研究開発会議(東京)を開催しました。

日本語 / English